長崎県 五島市 公開日: 2025年11月25日
【五島市小学生必見!】熱戦を繰り広げよう!第35回子ども将棋大会開催!
五島市では、市内の小学生を対象とした「第35回子ども将棋大会」を開催します。
将棋を通じて、他校の友達と交流したり、白熱した対局を体験したりする絶好の機会です。
大会は令和7年12月20日(土)に勤労福祉センターで開催。受付は13時00分、競技開始は13時30分です。参加費は無料。
低学年(1~3年)と高学年(4~6年)の部に分かれ、それぞれ個人戦で競います。上位4名には表彰があります。
参加申込書に必要事項を記入し、各小学校または福江地区公民館へ提出してください。申込締切は令和7年12月10日(水)です。
申込書は、関連ファイルからPDFを印刷するか、福江地区公民館で受け取れます。電話での受付は行っていません。
ご不明な点は、福江地区公民館(電話:0959-72-2515)までお問い合わせください。
将棋を通じて、他校の友達と交流したり、白熱した対局を体験したりする絶好の機会です。
大会は令和7年12月20日(土)に勤労福祉センターで開催。受付は13時00分、競技開始は13時30分です。参加費は無料。
低学年(1~3年)と高学年(4~6年)の部に分かれ、それぞれ個人戦で競います。上位4名には表彰があります。
参加申込書に必要事項を記入し、各小学校または福江地区公民館へ提出してください。申込締切は令和7年12月10日(水)です。
申込書は、関連ファイルからPDFを印刷するか、福江地区公民館で受け取れます。電話での受付は行っていません。
ご不明な点は、福江地区公民館(電話:0959-72-2515)までお問い合わせください。
五島市で子ども将棋大会が開催されるんですね。将棋って、集中力や思考力を養うのにすごく良さそうです。友達と交流できるのも、子どもたちにとって貴重な経験になりそうですね。参加費無料なのも嬉しいポイント。
そうなんですよ。将棋は頭を使いますもんね。子どもたちが真剣に対局する姿、想像するだけでワクワクします。無料なのは、気軽に挑戦できるので良いですね。