長崎県 五島市 公開日: 2025年11月25日
【五島列島・奈留島】断層痕から紐解く!五島の成り立ちを巡る金丸准教授と行く探検ツアー
日本大学文理学部の金丸龍夫准教授を講師に招き、奈留島北西部のノコビ断層の見学会が開催されます。
このイベントでは、五島列島が複数の島に分かれた断層痕を観察できる貴重な機会です。研究者と共に、五島の成り立ちに迫る冬の探検に参加しませんか。
対象は中学生以上で、足場の悪い磯・岩場を歩くため、健脚な方が対象となります。
開催日時は12月13日(土)9時30分から11時まで。集合場所は奈留町大串の防風堤前です。
先着7名には、奈留港から集合場所までの無料送迎(9時奈留港出発)があります。送迎希望者は12月4日(木)12時までに事前予約が必要です。
参加費は無料ですが、登山靴または長靴、軍手、ヘルメット(お持ちの方)を持参してください。
申し込みは五島列島ジオパーク推進協議会(五島市役所市文化観光課内)まで。
このイベントでは、五島列島が複数の島に分かれた断層痕を観察できる貴重な機会です。研究者と共に、五島の成り立ちに迫る冬の探検に参加しませんか。
対象は中学生以上で、足場の悪い磯・岩場を歩くため、健脚な方が対象となります。
開催日時は12月13日(土)9時30分から11時まで。集合場所は奈留町大串の防風堤前です。
先着7名には、奈留港から集合場所までの無料送迎(9時奈留港出発)があります。送迎希望者は12月4日(木)12時までに事前予約が必要です。
参加費は無料ですが、登山靴または長靴、軍手、ヘルメット(お持ちの方)を持参してください。
申し込みは五島列島ジオパーク推進協議会(五島市役所市文化観光課内)まで。
五島の成り立ち、すごく興味深いですね。断層痕から島の歴史を紐解くなんて、まるでタイムトラベルみたい。知的好奇心をくすぐられるイベントで、参加してみたい気持ちになります。ただ、健脚でないと難しいのが残念。
そうなんですよね。断層痕から島の歴史がわかるなんて、ロマンがありますよね。参加条件が健脚というのは、確かに少しハードルが高いかもしれませんが、その分、参加できた時の感動は大きいかもしれませんね。もし機会があれば、ぜひ体験してほしいです。