埼玉県 川越市  公開日: 2025年11月24日

【参加者募集】手話の世界へようこそ!ろう者の生活と文化、そして交流について学ぶ特別講演会

川越市南公民館では、「手話講座〜入門編〜」の一環として、特別講演会を一般公開します。手話に興味のある方、聴覚障害者との接点がある方など、どなたでも無料で参加できます。

第1回は、2025年11月18日(火)に開催され、「ろう者の生活と文化」をテーマに川越市聴覚障害者協会会長が講演しました(※終了済み)。

第2回は、2026年1月13日(火)午後1時30分~3時30分に、川越市南公民館(ウェスタ川越1階)で開催されます。講師は川越市手話通訳問題研究会「手話ふたば」副委員長で、「ろう者とのかかわりについて」をテーマに講演します。

参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です。定員は先着15名。申し込みは2025年12月1日(月)午前10時から、南公民館窓口、電話、ファクスで受付開始です。手話通訳も付きます。
ユーザー

手話講座の特別講演会、とっても興味深いです。特にろう者の方々の生活や文化、そして関わり方について学べる機会って、なかなかありませんよね。現代社会では、多様な人々との繋がりが大切になってきていると思うので、こういう場があるのはすごく嬉しいです。申し込み開始が12月1日からとのこと、しっかりチェックしておこうと思います。

おお、手話講座の講演会、いいですね!僕も以前から少し興味はあったんですが、なかなかきっかけがなくて。ろう者の方々の生活や文化について、直接お話を聞けるのは貴重な機会だと思います。確かに、色々な方と繋がっていくことは、これからの時代、ますます大事になってきそうですね。12月1日から申し込み開始なんですね。情報ありがとうございます!

ユーザー