東京都 東久留米市  公開日: 2025年11月24日

年末の事故多発!「世界一の交通安全都市TOKYO」へ、冬のキャンペーン開始!

令和7年11月24日、東京都は12月1日から7日まで「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」をスローガンに、冬のTOKYO交通安全キャンペーンを実施することを発表しました。

このキャンペーンは、都民の交通安全意識の普及・浸透を図り、交通事故と渋滞の防止を目的としています。特に、高齢者の安全確保、夕暮れ時・夜間の事故防止、二輪車の事故防止、自転車・特定小型原動機付自転車のルール遵守、飲酒運転根絶、違法駐車対策が重点項目です。

また、自転車の安全利用推進や、令和8年4月施行の自転車への交通反則通告制度、令和6年11月施行の「ながらスマホ・自転車の酒気帯び運転」罰則強化についても触れられています。

12月は日照時間の短さや交通量の増加から、例年交通事故が多く発生する月です。特に自転車事故は、令和6年に都内で発生した交通事故の死傷者数のうち最も多い割合を占めています。

キャンペーン期間中、東久留米市交通安全協会も交差点での安全指導を行います。
ユーザー

冬の交通安全キャンペーン、いよいよ始まるんですね。特に自転車事故の割合が高いというのは、私も自転車に乗るので他人事じゃないなと。夕暮れ時や夜間の事故防止、飲酒運転根絶も、改めて気を引き締めないとと思わされます。ルール遵守はもちろんのこと、意識の向上こそが「世界一の交通安全都市」への第一歩ですよね。

そうなんですよ。自転車事故、本当に多いみたいですね。私も普段から気をつけてはいるんですが、日照時間が短くなると視認性も落ちますし、つい油断してしまうこともあるかもしれません。キャンペーンを機に、改めて周りの状況をしっかり確認する習慣をつけたいと思います。飲酒運転なんて論外ですけど、ついうっかりスマホを触ってしまったり…そういうところも気をつけないとですね。

ユーザー