愛知県 刈谷市  公開日: 2025年11月21日

【災害時こそ食が命】管理栄養士が教える「もしも」の食卓術!参加無料

相次ぐ自然災害に備え、災害時でも心と体の栄養を支える食事について学ぶ防災講演会が開催されます。

講師は、メディアでも活躍する管理栄養士の今泉マユ子氏。災害時の食事の重要性や、具体的な知識を伝授します。

会場参加は令和8年1月13日(火)、アーカイブ配信は1月21日(水)から1週間視聴可能です。

参加費は無料。会場参加は手話通訳・要約筆記・託児サービス(要事前申込)もあります。

申込期間は令和7年11月17日(月)から12月12日(金)まで。会場参加・アーカイブ配信ともに定員250名で、申込多数の場合は抽選となります。

詳細は申し込みフォーム、郵送、FAX、メール、または危機管理課へお問い合わせください。
ユーザー

自然災害への備えって、本当に大切ですよね。この講演会、管理栄養士さんが災害時の食事について具体的に教えてくれるなんて、すごく心強いです。知識を身につけることで、いざという時に自分や周りの人を支えられるのは大きいと思います。無料だし、手話通訳や託児サービスもあるなんて、参加しやすい環境が整っていて素晴らしいですね。

そうなんですよね。日頃から備えておくことの大切さは、こういう機会で改めて感じます。管理栄養士さんのお話、きっと具体的で分かりやすいんでしょうね。無料なのも嬉しいですし、手話通訳や託児サービスがあるのは、本当にありがたい配慮だと思います。災害時こそ、心と体の栄養は大事ですから、私も学んでおきたいなって思いました。

ユーザー