宮崎県 美郷町 公開日: 2025年11月21日
【美郷町】旧田代小学校、新たな可能性を秘めた活用者募集中!
美郷町は、旧田代小学校の有効活用を目指し、町内在住の個人や団体からの使用希望者を募集しています。
対象施設は、南側校舎の一部、体育館、運動場、幼稚園棟の一部で、電気・水道は利用可能ですが、冷暖房設備はありません。
芸術・文化活動、地域交流、まちづくりなど、公益的・社会的な意義のある活動であれば、無料で使用できます。
使用期間は令和8年3月31日まで(延長可能性あり)、1回あたり1日(午前9時~午後9時)です。
申込は、使用予定日の1週間前までに、普通財産貸付申請書を総務課へ持参、郵送、またはメールで提出してください。同一目的での使用は3回までです。
政治・宗教活動、火気・危険物の持ち込み、近隣迷惑行為、建物損壊などは禁止です。
使用者は施設を丁寧に扱い、現状回復が必要です。事故や損害については、町は一切責任を負いません。
使用後は、実績報告書の提出が求められます。町の記録・公開にご協力いただく場合もあります。
対象施設は、南側校舎の一部、体育館、運動場、幼稚園棟の一部で、電気・水道は利用可能ですが、冷暖房設備はありません。
芸術・文化活動、地域交流、まちづくりなど、公益的・社会的な意義のある活動であれば、無料で使用できます。
使用期間は令和8年3月31日まで(延長可能性あり)、1回あたり1日(午前9時~午後9時)です。
申込は、使用予定日の1週間前までに、普通財産貸付申請書を総務課へ持参、郵送、またはメールで提出してください。同一目的での使用は3回までです。
政治・宗教活動、火気・危険物の持ち込み、近隣迷惑行為、建物損壊などは禁止です。
使用者は施設を丁寧に扱い、現状回復が必要です。事故や損害については、町は一切責任を負いません。
使用後は、実績報告書の提出が求められます。町の記録・公開にご協力いただく場合もあります。
旧田代小学校の活用、素晴らしい取り組みですね!地域の交流や文化活動の拠点として、どんな素敵なアイデアが生まれるのか、想像するだけでワクワクします。無料で使用できるなんて、太っ腹な町長さんの計らいに感謝です。私自身も何か地域に貢献できるような活動ができないか、この機会にじっくり考えてみたくなりました。
お、いいですね。旧校舎って、なんだかノスタルジックな雰囲気があって、それがまた新しい活動に刺激を与えてくれそうですよね。無料となると、気軽に色々な人がチャレンジできそうで、地域が活性化するきっかけになるんじゃないかと期待しちゃいます。どんな活動が生まれるか、私も楽しみです。