奈良県 桜井市 公開日: 2025年11月21日
纒向犬「こまき」の秘密に迫る!特別セミナー開催!
第23回纒向学セミナー特別編では、纒向遺跡の研究成果として、纒向犬「こまき」に焦点を当てます。
セミナーでは、纒向犬の生体復元模型が完成するまでの道のりや、監修した専門家たちによる座談会が行われます。また、「こまき」の愛称採用者の中から抽選で選ばれた方への表彰式も開催されます。
基調講演は纒向学研究センターの橋本輝彦氏が担当。座談会には、寺沢薫所長をはじめ、宮崎泰史氏、安部みき子氏、丸山真史氏、寺井洋平氏、橋本輝彦氏が参加します。
開催日時は令和8年1月24日(土)午後1時から午後4時まで、場所は桜井市立図書館研修室1~3です。参加費は無料、定員は340名です。
申し込みは郵送(締切:1月16日必着)または電子申請「e-古都なら」(締切:1月22日)で受け付けています。
セミナーでは、纒向犬の生体復元模型が完成するまでの道のりや、監修した専門家たちによる座談会が行われます。また、「こまき」の愛称採用者の中から抽選で選ばれた方への表彰式も開催されます。
基調講演は纒向学研究センターの橋本輝彦氏が担当。座談会には、寺沢薫所長をはじめ、宮崎泰史氏、安部みき子氏、丸山真史氏、寺井洋平氏、橋本輝彦氏が参加します。
開催日時は令和8年1月24日(土)午後1時から午後4時まで、場所は桜井市立図書館研修室1~3です。参加費は無料、定員は340名です。
申し込みは郵送(締切:1月16日必着)または電子申請「e-古都なら」(締切:1月22日)で受け付けています。
纒向遺跡から発見された犬の復元模型、すごく興味深いです!「こまき」という愛称も可愛らしいですね。当時の犬がどんな姿だったのか、専門家の方々の解説を通して知れるのが楽しみです。科学的なアプローチで過去を探求するって、ロマンがあってワクワクします。
そうなんですね!犬の復元模型、私も気になります。昔の犬って、今の犬とはまた違った顔つきだったんでしょうね。専門家の方々の話を聞けるのも、貴重な機会だと思います。