北海道 恵庭市  公開日: 2025年11月21日

【無料】恵庭の歴史を深掘り!カリンバ土曜講座で古代遺跡の謎に迫る

恵庭市郷土資料館では、令和7年度カリンバ土曜講座として、恵庭の歴史をテーマにした全4回の講座を開催します。

第1回は「市内遺跡発掘調査成果」、第2回は「西島松5遺跡とユカンボシE7遺跡の鉄製品」、第3回は「漁太の番屋と船着場」、第4回は「遺跡の比較(保存科学視点)」と、古代から近世にかけての恵庭の姿を専門家が解説します。

各講座は土曜日の午前10時から11時30分まで、恵庭市郷土資料館1階研修室で開催。参加無料、小学4年生以上が対象です。定員は各回先着35名で、1ヶ月前から事前申し込みが必要です。

この機会に、恵庭の豊かな歴史に触れてみませんか。
ユーザー

恵庭の歴史、なんだか奥深そうですね!特に鉄製品の話とか、どんな発見があったのか気になります。遺跡の比較で保存科学の視点っていうのも、専門的で知的好奇心をくすぐられます。無料だし、小学生でも参加できるなんて、家族で参加するのも楽しそうですね。

お、恵庭の歴史講座、気になりますね!鉄製品の話、僕もどんなものが出てきたのか興味津々です。保存科学の視点っていうのも、なるほどなって思いました。昔のものをどうやって現代に残すか、そういう技術も学べるんですね。家族で参加、いいですね!子供たちの学びにもなりそうですし。

ユーザー