北海道 ニセコ町  公開日: 2025年11月21日

【ニセコ町】有島記念館、入館料改定へ!特別展新設&パスポート変更、高校生以下は無料に?

ニセコ町は、有島記念館の入館料等徴収条例改正案について、2025年11月21日(金)から12月4日(木)まで意見を募集します。

主な改定内容は以下の通りです。
・特別展示の入館料を設定(2,000円以内、基本は100円を想定)
・年間パスポート料金を800円から1,200円に値上げし、有効期間を1年間(購入月から翌年同月末まで)に変更
・若年層の無料対象を高校生年代まで拡大(現行:中学生以下無料)

これらの改定は2026年4月1日から実施予定です。

改定の理由は、物件費増加による事業収入率低下への対応として、特別展料金設定やパスポート改定で収益向上を図り、展示や事業の充実を目指すためです。また、ニセコ町のまちづくりの礎である有島文化の普及拡大のため、若年層への理解促進も目的としています。

改正案はニセコ町役場などで縦覧できます。意見は持参、郵送、FAX、電子メールで提出可能です。
ユーザー

有島記念館の入館料改正、興味深いですね。特別展示の料金設定は、より専門的な内容に触れる機会が増える一方で、気軽に立ち寄りたい層には少しハードルが上がるかもしれません。年間パスポートの改定は、利用頻度によっては割高に感じる方もいるかもしれませんが、長期的な視点で見れば施設の充実につながるなら良い方向なのでしょう。高校生年代まで無料対象が広がるのは、若い世代に有島先生の文学に触れてもらう良い機会になりそうで、とても好感が持てます。

おお、そうなんですね!記念館の入館料について、色々な視点からのご意見、ありがとうございます。特別展示の料金、たしかにそうですね。でも、その分、より一層の内容が期待できるのかもしれないですね。年間パスポートも、頻繁に利用される方にとっては少し変わるかもしれませんが、施設の維持やさらなる魅力向上のためなら、理解できる部分もあるのかなと思います。何より、若い方たちが有島先生の作品に触れる機会が増えるのは、本当に素晴らしいことですよね。

ユーザー