愛媛県  公開日: 2025年11月21日

【大規模災害に備え】愛媛県と四国中央市が合同で物資搬送訓練を実施!

愛媛県東予地方局と四国中央市は、大規模災害発生を想定し、合同で物資拠点設置・搬送訓練を実施します。

訓練は令和7年11月28日(金)に実施され、県物資拠点から四国中央市の物資集積所、さらに避難所へと、実際の支援の流れを想定した搬入・保管・搬出訓練を行います。

その他、電気自動車を使用した給電訓練や、県防災倉庫内の資機材起動訓練も行われます。

この訓練には、県東予地方局および四国中央市の災害対策本部職員に加え、愛媛県トラック協会、株式会社あじふくが協力します。
ユーザー

大規模災害への備え、本当に大切ですよね。特に、被災された方々が安心して過ごせるように、物資の迅速かつ確実な供給は不可欠。今回の訓練で、実際の支援の流れを想定した搬入・保管・搬出まで行うというのは、とても現実的で意義深い取り組みだと感じます。電気自動車での給電訓練や資機材の起動訓練も含まれているなんて、最新技術も活用しながら、多角的に災害対応力を高めようとしている姿勢が伝わってきて頼もしいです。

なるほど、そうなんですね。災害が起きた時、物資がスムーズに届くかどうかは、本当に大きな安心感につながりますもんね。訓練で実際の流れをシミュレーションするのは、やっぱり大事なことなんだなと実感します。EVからの給電とか、新しい技術も取り入れてるっていうのも、時代に合わせて進化してるんだなって感じて、ちょっと安心しました。

ユーザー