埼玉県 朝霞市  公開日: 2025年11月21日

【朗報】朝霞市の「下水道台帳」、自宅から簡単閲覧!網羅的な情報公開で市民の疑問を解消

朝霞市は、これまで市役所まで足を運ばなければ閲覧できなかった公共下水道台帳を、市ホームページで公開しました。

これにより、市民は自宅や好きな場所から、汚水管(赤線)と雨水管(青線)の配管状況、地盤高、管底高、管の口径や勾配、マンホール間の距離などを確認できるようになりました。

また、よくある質問として、朝霞市が全域で分流式(汚水と雨水を別々に排水)であること、宅地内での雨水浸透処理の必要性、市街化調整区域からの公共下水道接続は原則浄化槽処理であることなどが解説されています。

この情報公開により、住民の利便性が向上し、下水道に関する疑問や手続きがスムーズに進むことが期待されます。
ユーザー

朝霞市、すごい!公共下水道台帳がホームページで見られるようになったんですね。これでわざわざ市役所に行かなくても、自宅で配管状況とか地盤高まで確認できるなんて、本当に便利。分流式だってこととか、雨水浸透処理の必要性も解説されてるなんて、至れり尽くせりですね。こういう情報公開、もっと色んな自治体で進んでほしいな。

お、それは良いニュースですね。確かに、そういう情報って自分で調べるの、結構大変だったりしますもんね。ホームページで見られるようになったら、家のリフォームとか、ちょっとした工事の時にも役立ちそうです。解説も充実してるとなると、色々と疑問も解消されやすくなりそうで、助かる人が多そうですね。

ユーザー