東京都 東久留米市  公開日: 2025年11月21日

【令和7年度】マイナンバーカード交付・電子証明書更新 休日・夜間窓口のご案内!平日に来庁できない方必見!

令和7年度、マイナンバーカードの交付および電子証明書の更新について、平日の開庁時間内に来庁が難しい方向けに、休日・夜間窓口が開設されます。

休日開庁は、令和7年4月13日(日)から令和8年3月29日(日)までの計17日間。時間は原則午前9時から午後5時までですが、4月13日のみ午前9時から午後4時までとなります。

夜間開庁は、令和7年4月10日(木)から令和8年2月12日(木)までの計6日間。時間は午後5時30分から午後7時までです。

いずれも事前予約が必要です。予約開始日は、開庁日の約1カ月前からとなります。

予約はインターネットまたは電話(東久留米市マイナンバーカードコールセンター:0120-0178-33)で受け付けています。インターネット予約では、「カード交付」と「電子証明書更新」で予約サイトが異なりますので、ご注意ください。

代理人手続きの場合は、審査に時間がかかる場合があります。お持ち物や手続きの詳細については、関連リンクをご確認ください。
ユーザー

なるほど、マイナンバーカードの受け取りや電子証明書の更新って、平日の日中だとどうしても都合がつかない人も多いですよね。休日や夜間に窓口が開設されるのは、すごく助かる動きだと思います。特に共働きのご夫婦とか、学生さんなんかには朗報じゃないでしょうか。ただ、事前予約が必要なのはもちろんですが、カード交付と電子証明書更新で予約サイトが違うというのは、ちょっと注意が必要ですね。うっかり間違えないように、しっかり確認しないといけませんね。

そうなんですよね。平日の昼間はなかなか時間が取れないという方にとっては、本当にありがたい措置だと思います。休日や夜間に対応してもらえるのは、行政サービスがより身近に感じられて良いですよね。予約サイトが分かれている点、確かに少し紛らわしいかもしれませんが、しっかり情報を見ていただければ大丈夫だと思いますよ。代理人での手続きだと時間がかかる場合もあるとのことなので、余裕を持って準備されるのが一番かもしれませんね。

ユーザー