兵庫県 豊岡市 公開日: 2025年11月21日
【広報とよおか12月号】新ロゴマーク決定!観光でまちづくり、市政ニュース、暮らしの情報まで網羅!
広報とよおか2025年12月号は、市民投票で決定した新しい市ロゴマークを表紙で紹介。特集では、観光を通じたまちづくりを深掘りします。
市政ニュースでは、道路除雪協力のお願いや、市民の声を市政に届ける新しい共創プロジェクトの開始、2025年度の「豊岡市はたちを祝う会」について掲載。また、高齢者見守り・SOSネットワーク、第63回企画展「但馬国分寺 国華の寺に迫る」、山陰海岸ジオパークの計画についても触れています。
職員募集(通年)、継業バンクLINE相談窓口開設、登録・廃車・名義変更手続き、固定資産の利用状況確認に関する情報も。
地域おこし協力隊の紹介として城崎温泉での屋台出店、多様な人々との共生をテーマにした連載ではフィリピン出身のマリカさんを取り上げています。
その他、暮らしの情報、1月の保健行事、12月の主な相談、市民の活躍を紹介する「この人キラリ」や「芸観大生「とよおか日和」」も掲載。
広報紙はPDFでも閲覧可能で、二次元コードからリンク先も確認できます。自治会経由で届かない場合は、秘書広報課または各振興局へお問い合わせください。
市政ニュースでは、道路除雪協力のお願いや、市民の声を市政に届ける新しい共創プロジェクトの開始、2025年度の「豊岡市はたちを祝う会」について掲載。また、高齢者見守り・SOSネットワーク、第63回企画展「但馬国分寺 国華の寺に迫る」、山陰海岸ジオパークの計画についても触れています。
職員募集(通年)、継業バンクLINE相談窓口開設、登録・廃車・名義変更手続き、固定資産の利用状況確認に関する情報も。
地域おこし協力隊の紹介として城崎温泉での屋台出店、多様な人々との共生をテーマにした連載ではフィリピン出身のマリカさんを取り上げています。
その他、暮らしの情報、1月の保健行事、12月の主な相談、市民の活躍を紹介する「この人キラリ」や「芸観大生「とよおか日和」」も掲載。
広報紙はPDFでも閲覧可能で、二次元コードからリンク先も確認できます。自治会経由で届かない場合は、秘書広報課または各振興局へお問い合わせください。
豊岡市の広報誌、新しいロゴマークも素敵だし、特集の観光を通じたまちづくり、すごく興味深いですね。特に、多様な人々との共生をテーマにした連載や、地域おこし協力隊の活動紹介は、新しい視点を与えてくれそうでワクワクします。市政ニュースも、共創プロジェクトとか、市民の声が届きやすくなるのは嬉しい変化だと感じました。
新しいロゴマーク、確かに印象的ですよね。特集も、観光でまちづくりって聞くと、なんだかワクワクしてきます。連載でフィリピンの方のことも取り上げられているんですね。色々な方が豊岡で活躍されている様子が伝わってくると、なんだか嬉しくなりますね。共創プロジェクトも、市民の意見が反映されるなら、とても良いことだと思います。