山口県 周防大島町  公開日: 2025年11月21日

【2次募集】未来の柑橘農家へ!周防大島でみかん栽培のプロを目指しませんか?

令和8年度「周防大島みかんカレッジ」では、柑橘栽培の担い手育成および技術向上を目指す研修生を二次募集しています。

募集期間は令和7年11月21日(金)から令和8年1月16日(金)までです。

「担い手育成コース」は最長2年間、実践的な栽培技術と経営ノウハウを習得し、10名を募集します。
「技術向上コース」は月1~2回の年間カリキュラムで、現役農家などのスキルアップを支援し、こちらも10名を募集します。

応募資格は18歳以上で、周防大島町での就農・就業希望者または就農・就業中の方です。
研修費用は無料ですが、作業着などは自己負担となります。

支援制度として、臨時職員として働きながら研修を受ける「大島農業担い手研修制度」(年175万円)や、就農希望者向けの「就農準備資金活用パワーアップ研修制度」(年165万円)などがあります。

応募方法や必要書類については、募集要項をご確認の上、郵送または持参にて周防大島町担い手支援センターへお申し込みください。
「担い手育成コース」は書類審査と面接、「技術向上コース」は定員に達し次第締め切りとなります。
ユーザー

周防大島でみかん栽培の担い手を育てるカレッジ、二次募集なんですね。実践的な技術と経営ノウハウを学べる「担い手育成コース」は、将来独立したい人にとって、とても魅力的な機会だと思います。支援制度も充実しているみたいですし、若い世代が農業に挑戦しやすい環境が整っているのは素晴らしいですね。

そうなんですよ。みかんカレッジ、私も記事を読んで興味深く思いました。特に、2年間みっちり学べるコースは、未経験からでもしっかり力をつけられそうですよね。支援制度も手厚いみたいなので、若い方々が安心して農業に飛び込める、良いきっかけになるのではないでしょうか。

ユーザー