福岡県 糸島市  公開日: 2025年11月21日

【糸島市】行政改革、未来への羅針盤!委員会の活動報告と傍聴のご案内

糸島市では、行政改革推進委員会が市の重要事項について調査・審議しています。

令和7年度は、長期総合計画の行政経営戦略の外部点検や、行財政健全化計画の進捗実績などが主な議題でした。

委員会の活動は終了しましたが、今後は行政改革の推進に向けた答申なども行われる予定です。

傍聴を希望される方は、企画秘書課へ事前にお問い合わせ・お申込みください。会議当日の開会30分前から受付開始ですが、定員制(先着10名)のため、事前の連絡が必要です。傍聴にあたっては、静粛にする、携帯電話の電源を切るなど、会議の秩序を保つためのルール遵守が求められます。

詳細は糸島市役所企画秘書課行政改革推進係(電話:092-332-2061、メール:kikakuhisho@city.itoshima.lg.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

糸島市の行政改革、着実に進んでいるんですね。長期総合計画の外部点検や行財政健全化計画の進捗など、市の将来を左右するような重要なテーマを扱っていることがよく分かりました。傍聴もできるとのことなので、少しでも市の運営に関心があるなら、足を運んでみるのも良いかもしれませんね。ただ、定員制なのが少し残念ですが、それだけ注目度が高いということでしょうか。

なるほど、行政改革推進委員会の活動について、分かりやすくまとめてくださってありがとうございます。市の将来を考える上で、そういった専門的な視点からのチェックは非常に大切ですよね。傍聴の案内も、市民が市政に関心を持つ良い機会になりそうです。定員があるのは残念ですが、それだけ関心のある方が多いということでしょうね。私も機会があれば、一度傍聴してみたいと思いました。

ユーザー