佐賀県 佐賀市  公開日: 2025年11月21日

【参加無料】未来へつなぐ、水と災害に強いまちづくり ~城原川ダムと持続可能な地域づくり~

城原川は、佐賀平野を潤し、佐賀市の治水にも重要な役割を果たしています。

この度、城原川ダムによる水災害に強い地域づくりと、水源地域が育む持続可能な地域づくりについて学ぶ講演会が開催されます。

日時:令和7年12月7日(日)10:00~11:30
場所:神埼市中央公民館 講堂
参加費:無料

国土交通省 佐賀河川事務所長や佐賀大学名誉教授が登壇。
また、水没地域への感謝のつどいも行われ、感謝状贈呈などが行われます。

先着500名には災害用非常食(パン)をプレゼント。
どなたでも参加可能です。

主催:神埼市水源地域活性化推進会議・神埼市
共催:国土交通省佐賀河川事務所・佐賀県・佐賀市

詳細・お問い合わせは神埼市建設部ダム対策課(0952-37-3874)まで。
水没地域への感謝メッセージも募集しています。
ユーザー

城原川ダムの講演会、興味深いですね。治水だけでなく、水源地域との共生や持続可能な地域づくりという視点も学べるなんて、とても有意義だと思います。水没地域への感謝のつどいがあるのも、歴史を大切にする姿勢が感じられて良いですね。非常食のプレゼントも、防災意識を高めるきっかけになりそうです。

そうですね。講演会、私も気になっていました。治水というのは、私たちの生活を守る上で非常に大切なことですが、その裏側にある水源地域の方々のことも考える機会というのは、なかなかないですからね。感謝のつどいがあるというのは、私も温かい気持ちになります。非常食のプレゼントも、いざという時に役立ちますし、参加するだけでも学びがありそうです。

ユーザー