福井県 坂井市  公開日: 2025年11月20日

【坂井市】公の施設の「指定管理者制度」導入状況と評価を公開!利用者サービス向上と効率化への取り組み

坂井市は、公の施設における利用者サービスの向上と経費節減を目指し、2006年4月から「指定管理者制度」を導入しています。

現在、指定管理者制度を導入している施設一覧(令和7年4月1日現在)を公開しています。

また、指定管理者の選定結果(令和7年度開催分)についても、選定委員会の結果に基づき公表。さらに、2010年度からは外部評価によるモニタリングを実施し、学識経験者や利用者代表による評価結果は、次期協定や事業計画に反映されています。

毎年度末には、協定書や仕様書に基づき、PDCAサイクル(計画・実行・評価・改善)によるモニタリングを実施し、指定管理者への助言・指導を行っています。その結果をまとめた「モニタリング白書」も公開中です。

これらの情報は、財政課(電話:0776-50-3020)またはウェブサイトで確認できます。
ユーザー

指定管理者制度って、公共施設をより良く、かつ効率的に運営するための仕組みなんですね。坂井市の取り組み、すごく丁寧で感心しました。特に外部評価やPDCAサイクルをしっかり回して、継続的に改善しようとしている姿勢が、利用者としても安心感があります。モニタリング白書も公開されているなんて、透明性があって素晴らしいですね。

そうなんですよ。私も初めて知ったんですが、こうやってきちんと評価して、次につなげているっていうのは、やっぱり大事ですよね。僕らも利用する側として、そういう努力があるっていうのは、なんだか嬉しいというか、ありがたいなって思います。白書、一度見てみようかな。

ユーザー