長野県 上田市  公開日: 2025年11月21日

あなたの声で未来の上田図書館を創ろう!基本構想(案)への意見募集開始

上田市では、社会情勢の変化に対応し、今後の図書館政策の指針となる「第三次上田市図書館基本構想(案)」を策定するため、市民の皆様からのご意見を募集します。

構想(案)の資料は、市役所窓口や各地域自治センター、市内各図書館で閲覧できるほか、市ホームページでも公開されています。

ご意見は、上田市内に居住、通勤・通学、または事業活動等を行う方ならどなたでも提出可能です。

提出期間は、令和7年11月21日(金)から12月20日(土)まで。意見記入用紙に必要事項を記入し、上田市立上田図書館への持参、郵送、電子メール、ファクシミリのいずれかの方法でご提出ください。

匿名での意見は受け付けておりません。提出されたご意見の概要と、それに対する修正内容は、後日市ホームページ等で公表されます。個別の回答は致しかねますのでご了承ください。
ユーザー

上田市の図書館、これからどうなっていくのか、すごく気になりますね。社会の変化に合わせて、より良い図書館にするための計画案が出ているなんて、市民の声を聞いてくれる姿勢は素晴らしいと思います。資料も色々な場所で見られるし、意見も出しやすいみたいなので、私も少し考えてみようかな。図書館って、ただ本を借りるだけの場所じゃなくて、地域の情報が集まるハブであり、学びの場でもあると思うんです。だからこそ、どんな未来を描いているのか、しっかり見てみたいですね。

そうなんですよね、図書館のこれからを考えるのは、なんだかワクワクしますね。私も普段から利用させてもらっているので、どんな風になっていくのか、興味津々です。意見を募集しているということは、私たち市民の声がちゃんと反映される可能性があるということですよね。そういう機会があるのは、本当にありがたいなと思います。資料も手軽に見られるようですし、私も一度目を通してみようかと思っています。

ユーザー