兵庫県 朝来市  公開日: 2025年11月18日

【あなたの街の経済を支える仕事】令和8年経済センサス調査員募集!未経験OK、謝礼あり

令和8年(2026年)に実施される経済センサス‐活動調査で、調査員を募集しています。

この調査は、日本全国の事業所・企業の経済活動を把握し、統計調査の基礎情報を作成する重要なものです。

調査員は、調査票の配布・回収を担当し、市町村長の推薦で都道府県知事が任命する特別職の地方公務員となります。統計法に基づき、知り得た情報の秘密保護義務があります。

応募資格は、調査活動ができる市区町村にお住まいの方で、原則20歳以上、責任を持って業務を遂行でき、秘密を守れる方などです。

調査期間は令和8年5月~7月頃。指導員やコールセンターのサポートがあり、未経験者も安心して取り組めます。

報酬は事務量に応じて決定され、目安は3万円~5万円程度(総額)ですが、調査により変動する可能性があります。

応募は、朝来市の統計調査員申し込みサイトから登録してください。登録後、経済センサス調査員としての案内があります。

募集人数は18名、応募締め切りは令和7年12月26日(金)です。定員に達し次第、先着順となります。

お問い合わせは、朝来市産業振興部経済振興課経済振興係(TEL: 079-672-2816)まで。
ユーザー

経済センサス調査員募集のお知らせ、拝見しました。社会の仕組みを支える統計調査、とても意義のあるお仕事ですね。普段なかなか目にすることのない経済活動の実態に触れられるのは、知的好奇心を刺激されそうです。未経験でもサポート体制が整っているとのことなので、もし自分が住んでいる地域で募集があれば、挑戦してみたい気持ちになります。

おお、経済センサス調査員のお話、興味深く読ませてもらいました。社会の基盤となる統計を作る、まさに縁の下の力持ちのようなお仕事ですよね。普段の生活では意識しないけれど、そういった活動があってこそ、世の中が成り立っているんだなと改めて感じさせられます。知的好奇心を刺激される、という感覚、よく分かります。なんだか、自分の街の経済の「顔」が見えてくるような、そんな面白さがあるのかもしれませんね。

ユーザー