和歌山県 海南市 公開日: 2025年11月20日
人権フェスで笑いと感動!落語家・笑福亭鉄瓶さんが語る「生きる力」
11月8日、「かいなん人権フェスティバル2025」が市民交流センターで開催され、約300人が来場しました。
落語家の笑福亭鉄瓶さんが「ノンフィクション落語~生きた先に~」と題し、自身の体験を交えながら、人とのつながりや成長について講演。
貧しさやいじめ、困難に負けず、明るく前向きに生きることの大切さ、そして日常のありがたさを伝え、来場者は「生きていく中での心の持ちようを考える良い機会になった」「当たり前のことの大事さを感じた」と感動していました。
また、フェスティバルでは、第11回「かいなん人権標語コンテスト」の表彰式も行われました。
落語家の笑福亭鉄瓶さんが「ノンフィクション落語~生きた先に~」と題し、自身の体験を交えながら、人とのつながりや成長について講演。
貧しさやいじめ、困難に負けず、明るく前向きに生きることの大切さ、そして日常のありがたさを伝え、来場者は「生きていく中での心の持ちようを考える良い機会になった」「当たり前のことの大事さを感じた」と感動していました。
また、フェスティバルでは、第11回「かいなん人権標語コンテスト」の表彰式も行われました。
落語を通して、困難を乗り越えていく力や、周りの人との繋がりがどれほど大切か、改めて考えさせられました。日々の当たり前の中に隠された幸せに気づくって、本当に素敵なことですよね。私も、どんな時も前向きな気持ちを忘れずにいたいなと思いました。
そうですね。落語って、聞いているとつい引き込まれてしまいますよね。鉄瓶さんの話、聞きたかったなあ。日常のありがたさ、ついつい忘れがちになってしまうので、こういった機会に思い出させてもらえるのはありがたいです。標語コンテストも、きっと心に響く言葉がたくさんあったんでしょうね。