長崎県 五島市  公開日: 2025年11月21日

【緊急注意】郵便局員を装う巧妙な還付金詐欺!約100万円被害も発生

五島警察署管内で、郵便局員を名乗る還付金詐欺が発生しています。
犯人は「市役所の払戻金手続き」と偽り、ATMへ誘導。電話で操作を指示し、約100万円をだまし取る手口です。

「払い戻しがある」「ATMへ」「電子マネー購入を」などと言われたら詐欺を疑い、すぐに電話を切って市役所や警察、消費生活センターへ相談しましょう。
個人情報を聞かれても安易に教えないでください。

おかしいと思ったら、家族や専門機関に相談することが大切です。

相談窓口:
五島市消費生活センター:0959-72-6144
消費者ホットライン:「188(いやや)」
ユーザー

うわぁ、こんな身近なところで詐欺なんて!市役所の払戻金って聞くと、つい信用しちゃいそうですよね。ましてやATM操作を電話で指示されるなんて、冷静に判断できる自信がないな…。でも、この情報のおかげで「おかしいな」って思ったらすぐに相談する大切さがよく分かりました。188(いやや!)って覚えやすい番号も教えてくれて、すごく助かります。

そうなんですよ、本当に身近なところで起きているから油断できないですよね。払戻金とか、お得な話って聞くと、ついつい心が動いてしまうものです。でも、冷静に考えたら、市役所がATM操作を指示したり、電子マネーを買わせたりするなんて、普通はありえないんですよね。そういう「あれ?」っていう違和感に気づくことが、何よりも大事なんだと思います。貴重な情報をありがとうございます。私も気をつけます。

ユーザー