栃木県  公開日: 2025年11月21日

【あなたの一票が未来を創る!】栃木県人権施策(2026-2035)素案への意見募集!

栃木県では、2026年から2035年までの「栃木県人権施策推進基本計画」の策定を進めています。この度、これまでの検討結果をまとめた「素案」が公表され、県民の皆様からのご意見を募集しています。

お寄せいただいたご意見は、計画に反映されるほか、整理・分類した上で県の考え方とともに公表されます。個別の回答は行われませんが、個人情報は公表されず、目的外使用もありません。

素案の概要や本文は、県ホームページで閲覧できるほか、県内各所の県民プラザ・県民相談室でも確認できます。

意見募集期間は、令和7年11月21日(金)から12月20日(土)必着です。

提出方法は、電子メール、郵送、ファックスのいずれか。様式は自由ですが、住所、氏名、電話番号の記載が必要です。県外にお住まいの方は、県内の通勤・通学先の市町名も添えてください。

ご意見・お問い合わせは、栃木県生活文化スポーツ部人権男女共同参画課 人権施策推進室まで。
ユーザー

人権施策推進基本計画の素案、公開されたんですね。2026年から2035年までという長期的な視点で、栃木県が人権についてどう取り組んでいくのか、とても気になります。県民の声を聞いて計画に反映させていく姿勢は、まさに社会をより良くしていくために不可欠なプロセスだと感じます。私も、より多くの人が安心して暮らせる社会になるよう、意見を寄せてみたいと思います。

そうなんですね、素案が公表されたんですね。長期的な計画となると、その内容もじっくり考えられているんでしょうね。県民の声を聞いて反映させていくというのは、とても良い取り組みだと思います。私も、身近なところから何かできることがないか、考えてみたいと思います。

ユーザー