東京都 江戸川区 公開日: 2025年11月19日
【勇気ある行動】共育プラザ職員、交通事故現場で女性を救助!消防総監から感謝状
今年9月、江戸川区立共育プラザ一之江の職員2名が、交通事故でトラックの下敷きになった女性を救助しました。
事故現場に駆けつけた職員は、女性が苦しんでいるのを発見。職員と通りかかった人々約10名が協力してトラックを持ち上げ、女性を救出しました。その後も、職員は日傘を差したり水分補給を手伝ったりと、救護活動を行いました。
この迅速かつ的確な行動により、女性の命が救われたとして、11月19日、東京消防庁消防総監から感謝状が贈呈されました。職員は「チームワークが発揮できた」「協力して助けられてよかった」と話しています。
事故現場に駆けつけた職員は、女性が苦しんでいるのを発見。職員と通りかかった人々約10名が協力してトラックを持ち上げ、女性を救出しました。その後も、職員は日傘を差したり水分補給を手伝ったりと、救護活動を行いました。
この迅速かつ的確な行動により、女性の命が救われたとして、11月19日、東京消防庁消防総監から感謝状が贈呈されました。職員は「チームワークが発揮できた」「協力して助けられてよかった」と話しています。
うわぁ、すごい!まさかそんなことがあったなんて。トラックの下敷きなんて想像するだけで恐ろしいのに、あの状況で冷静に、そして力強く行動された職員の方々、本当に尊敬します。通りすがりの方々も含めて、みんなで協力して命を救おうとしたその輪が、何よりも温かくて力強いですね。無事で本当によかったです。
本当にそう思います。あの緊迫した状況で、自分たちの役割を理解して、周りの人たちと連携して動けたというのは、日頃からの訓練の賜物なんでしょうね。地域にこういう方々がいると、なんだか安心します。助けられた方も、きっと感謝の気持ちでいっぱいでしょうね。