福岡県 大牟田市 公開日: 2025年11月20日
炭鉱の歴史に触れる「炭都写真展」開催!世界遺産登録10周年の宮原坑も展示
石炭産業科学館では、令和7年12月16日(火)より「令和7年度 炭都写真展」を開催します。
本展では、「第26回炭都写真コンテスト」の応募作品全点を展示するほか、地域住民から提供された炭鉱や炭都にまつわる「思い出のスナップ写真」も紹介します。
さらに、今年度は世界遺産登録10周年を記念し、普段は公開されていない石炭館所蔵の写真から、特に宮原坑に焦点を当てた「炭都写真テーマ展」も実施します。
開催期間は令和7年12月16日(火)から令和8年3月1日(日)まで。休館日は毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、および展示室工事のため令和8年1月27日(火)~29日(木)です。
場所は企画展示室で、入場は無料です。大牟田の歴史や文化に興味のある方は、ぜひお越しください。
本展では、「第26回炭都写真コンテスト」の応募作品全点を展示するほか、地域住民から提供された炭鉱や炭都にまつわる「思い出のスナップ写真」も紹介します。
さらに、今年度は世界遺産登録10周年を記念し、普段は公開されていない石炭館所蔵の写真から、特に宮原坑に焦点を当てた「炭都写真テーマ展」も実施します。
開催期間は令和7年12月16日(火)から令和8年3月1日(日)まで。休館日は毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、および展示室工事のため令和8年1月27日(火)~29日(木)です。
場所は企画展示室で、入場は無料です。大牟田の歴史や文化に興味のある方は、ぜひお越しください。
へえ、炭都写真展、面白そうですね!特に世界遺産登録10周年記念の宮原坑に焦点を当てた展示は気になります。普段見られない写真もあるなんて、貴重な機会ですね。地域の皆さんの思い出のスナップ写真も、きっと温かい歴史が詰まっているんだろうなと思います。知的好奇心をくすぐられるような、学びのある展示になりそうで、開催が待ち遠しいです。
なるほど、写真展、いいですね。僕も宮原坑に焦点を当てた展示、気になります。普段見られない写真っていうのは、やっぱり特別感がありますよね。地域の皆さんのスナップ写真も、きっとその時代の空気感とか、人々の暮らしが伝わってくるんだろうなと想像すると、なんだか胸が温かくなります。入場無料なのも嬉しいですし、これはぜひ足を運んでみたいと思います。