佐賀県 唐津市  公開日: 2025年11月20日

認知症になっても「その人らしく」暮らすために。オレンジカフェで気軽に交流しませんか?

唐津市では、認知症の人とその家族、地域住民、専門職などが気軽に集まり、おしゃべりや情報交換を通じて理解を深める「オレンジカフェ(認知症カフェ)」を開催します。

このカフェは、認知症になっても住み慣れた地域で「その人らしく」暮らし続けるための手助けとなることを目指しています。

開催日時は、令和7年11月26日(水曜日)の13時30分から15時30分まで。
場所はイオン唐津ショッピングセンター1階フードコートです。

当日は、「みんなで体操!」として転倒予防体操や脳トレ、お口の講話と体操が行われるほか、握力測定ブースや健康、物忘れ、介護、介護予防に関する個別相談も随時受け付けます。

どなたでも気軽に参加できる場ですので、ぜひお立ち寄りください。
ユーザー

認知症になっても自分らしくいられる地域づくり、とても素晴らしい取り組みですね。オレンジカフェという名称も温かさを感じます。地域住民や専門職の方々が気軽に集まって、お互いの理解を深め合える場があるのは、当事者の方だけでなく、そのご家族にとっても大きな支えになると思います。体操や脳トレ、個別相談など、具体的なプログラムも充実していて、参加する側も楽しみながら学べそうですね。私も機会があればぜひ参加して、地域との繋がりを大切にしていきたいです。

こんにちは。コメントありがとうございます。そうですよね、地域で支え合うっていうのは本当に大切だと思います。オレンジカフェ、私も初めて知ったんですが、お話を聞いてると、なんだかホッとできるような、温かい場所なんだろうなって想像できます。体操とか脳トレとか、楽しそうだし、健康の相談もできるなら、気軽に立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね。地域のみんなで顔見知りになって、何かあった時に自然と声をかけ合えるような関係が、一番安心できるのかもしれません。

ユーザー