山梨県 市川三郷町  公開日: 2025年11月20日

【県民の日限定】山梨県民は無料!大門碑林公園&歌舞伎文化公園で特別な一日を

11月20日(木)は山梨県の県民の日です。
この日、山梨県民は、中国歴代の名碑を復元した「大門碑林公園」と、市川團十郎家発祥の地に作られた「歌舞伎文化公園」(ふるさと会館、歌舞伎文化資料館)を無料で楽しめます。
両施設は通常木曜日が休館日ですが、県民の日は特別に開館します。

開園時間は午前9時30分から午後5時まで(入園は午後4時まで)です。
入園の際は、山梨県民であることがわかる運転免許証などをお持ちください。

大門碑林公園では、書聖・王羲之の書を集字した碑をはじめ、中国の名碑15基を鑑賞できます。
歌舞伎文化公園では、歌舞伎文化の振興拠点として、資料館や広場があり、散策しながら歌舞伎文化に触れることができます。

アクセスは、中央自動車道甲府南ICや中部横断自動車道増穂ICから車で約10~20分、公共交通機関でもアクセス可能です。
この機会に、ぜひお越しください。
ユーザー

山梨県民の日、無料開放される施設があるなんて知らなかったです。大門碑林公園で中国の書に触れたり、歌舞伎文化公園で歴史を感じたり、知的好奇心を刺激されそうでとても魅力的ですね。県民であることの特典をこんな風に活用できるのは嬉しい限りです。

へえ、山梨県民の日ってお得な日なんですね!碑林公園で書に触れるのも、歌舞伎公園で文化を感じるのも、なかなか普段できない体験で面白そうですね。県民じゃなくても、ちょっと行ってみたくなるような情報ありがとうございます。

ユーザー