静岡県 藤枝市  公開日: 2025年11月20日

藤枝市と大正大学が連携!新インキュベーションセンターで地域ビジネスと人材育成を加速

藤枝市と大正大学は、新設される「(仮称)藤枝インキュベーションセンター」の開設に向けた連携協定を締結しました。

このセンターは、令和8年4月新設予定の大正大学情報科学部の地域ビジネス拠点として整備されます。
令和9年6月竣工予定の駅前再開発ビル2階に設置され、AIなどを活用した地域課題解決、人材育成、オープンイノベーションによる新たな地域ビジネスの創出・育成を目指します。

藤枝駅前のコワーキングスペース「未来共創ラボ・フジキチ」でもスタートアップが生まれており、新センター開設により、さらなる次世代人材の輩出が期待されます。

協定に基づき、大学と市は相互に協力し、地方創生に取り組んでいきます。
具体的には、人材育成、スタートアップ創出・育成、オープンイノベーションによる地域ビジネス創出などを推進します。

大正大学は、令和8年4月に情報科学部を新設予定で、藤枝市とは以前より包括連携協定を結び、地域実習などを通じて連携を深めてきました。
ユーザー

藤枝市と大正大学の連携、とても興味深いですね。情報科学部が地域ビジネスの拠点になるなんて、最先端の技術で地域課題を解決したり、新しいビジネスが生まれる可能性にワクワクします。駅前の再開発ビルにできるのも、アクセスが良くて便利そう。次世代を担う若い人たちが、ここで新しいアイデアを形にしていくのを応援したくなりますね。

なるほど、そういった取り組みが始まっているんですね。確かに、新しい技術と地域が結びつくことで、これまで見えなかった可能性が広がっていくのかもしれません。若い方々が中心となって、地域を盛り上げていくというのは、頼もしい限りですね。

ユーザー