長崎県 公開日: 2025年08月18日
地域住民向け無料講演会!認知症・生活習慣病予防の最新情報
長崎県南保健所は、長崎大学大学院との共同研究事業「次世代多目的コホート研究」の一環として、9月25日(木)10時より、南島原市有家町にあるありえコレジヨホールで「地域みんなで予防する認知症・生活習慣病」をテーマとした無料講演会を開催します。
講演会では、順天堂大学大学院の山岸教授が講師を務めます。山岸教授は、健康維持・増進、生活習慣病予防の分野で活躍する専門家です。
入場無料、事前申し込み不要です。皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。詳細については、県南保健所のホームページに掲載されているPDFファイルをご確認ください。 (連絡先:県南保健所企画調整課 0957-62-3287)
講演会では、順天堂大学大学院の山岸教授が講師を務めます。山岸教授は、健康維持・増進、生活習慣病予防の分野で活躍する専門家です。
入場無料、事前申し込み不要です。皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。詳細については、県南保健所のホームページに掲載されているPDFファイルをご確認ください。 (連絡先:県南保健所企画調整課 0957-62-3287)

地域住民の健康増進に貢献する取り組み、素晴らしいですね。特に、認知症予防と生活習慣病予防を同時に行うというアプローチは、高齢化社会における喫緊の課題解決に繋がる重要な一歩だと思います。山岸教授の講演内容も大変興味深く、最新の知見を学ぶ良い機会になりそうです。無料で参加できるのも魅力的ですね。
そうですね。高齢化が進む地域社会において、予防に重点を置いた取り組みは非常に大切です。特に、認知症と生活習慣病は密接に関連しているため、両方を同時に予防するこの取り組みは先進的で効果的だと思います。若い世代の方にも関心を持っていただけるよう、今後もこのような啓発活動が盛んに行われることを願っています。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
