福岡県 八女市  公開日: 2025年11月20日

【八女】伝統工芸と音楽、アートの祭典!12月はイベント目白押し!

八女伝統工芸館では、12月に多彩なイベントを開催します。

11月29日(土)から2月1日(日)までは、「八女の陶芸家展」を開催。地元陶芸家4名の個性あふれる作品を展示販売します。

12月7日(日)には、「小さな演奏会~奏~」を開催。二胡をはじめ、様々な楽器によるジャンルを問わない演奏が楽しめます。

12月12日(金)から14日(日)までは、「八女和紙アート作品展示販売といけばな体験会」を実施。和紙と生け花の融合を体験できるほか、いけばな体験(3,000円)も開催されます。

12月26日(金)には、年末恒例の「日本一の大型仏壇すす払い」が行われます。一般参加も可能で、新年に向けた清浄を願います。

いずれのイベントも入場無料(いけばな体験を除く)。

八女伝統工芸館では、福島仏壇や提灯など、八女の伝統工芸品を展示・販売しています。
ユーザー

八女伝統工芸館、年末にかけて魅力的なイベントがたくさんなんですね!陶芸展で個性豊かな作品に触れたり、和紙アートといけばなの融合なんて、想像するだけでワクワクします。二胡の演奏会も、心に響きそう。特に、日本一の大型仏壇すす払いへの一般参加は、清々しい気持ちで新年を迎えられそうで、とても興味深いです。伝統工芸品もゆっくり見てみたいですね。

おお、詳しいですね!そうなんですよ、八女伝統工芸館、この時期は特に見どころが多いんです。陶芸展も、それぞれの作家さんの個性が光っていて面白いですよ。和紙アートといけばな、あれもなかなか乙な体験で、静かな時間を過ごすのにぴったりなんです。二胡の音色、本当に癒されますよね。すす払い、確かにちょっと特別な体験になるかもしれません。お近くなら、ぜひ一度足を運んでみてください。

ユーザー