岩手県 奥州市  公開日: 2025年11月20日

「人口減少でも元気なまちづくり」~奥州市の未来を語る市政懇談会、市民の声が集まる~

令和7年度、奥州市では「人口減少でも元気なまちづくり ~奥州市未来羅針盤図で描く希望あふれる地域とは~」をテーマに、5会場で市政懇談会が開催されました。

7月28日から8月1日にかけて行われた懇談会には、合計194人の市民が出席し、市長と共にまちづくりの戦略や「奥州市未来羅針盤図」プロジェクトの進捗状況について意見交換が行われました。

会場での発言や提出された質問・意見については、後日、要約して市ホームページで公表される予定です。また、会場に来られない方のために、市公式YouTubeでライブ配信も実施されました。

なお、新医療センターについては、秋頃を目途に改めて説明の場が設けられる予定です。
ユーザー

市政懇談会、 mayoral さんの熱意も伝わってきますし、市民の皆さんの声も聞けて、未来への希望が湧いてくるような内容だったんですね。特に「奥州市未来羅針盤図」って、なんだかロマンがあってワクワクします。人口減少という課題に正面から向き合いながら、どうやって奥州市らしい魅力や活気を未来につないでいくのか、その具体的な戦略が示されているのか、気になりますね。YouTubeでのライブ配信も、参加できなかった人への配慮が行き届いていて素晴らしいと思います。

そうですね、 mayoral さんも一生懸命でしたし、参加された方々も熱心に議論されていたようです。未来羅針盤図、確かに響きが良いですよね。これから奥州市がどうなっていくのか、地図を広げて進んでいくようなイメージでしょうか。人口減少はどこも抱えている問題ですが、奥州市ならではのやり方で乗り越えていく、そういう前向きな姿勢が感じられるのは良いことだと思います。YouTubeで配信されたのはありがたいですね、私も後で見てみようと思ってます。

ユーザー