宮城県 登米市  公開日: 2025年11月20日

【落札者必見!】インターネット公売、落札後の手続きを完全ガイド!

インターネット公売で物件を落札された方へ。

落札後、登米市から登録メールアドレスに手続き案内メールが届きます。
メールには、必要書類や支払い期限などの詳細が記載されています。

【必要書類】
不動産の場合:所有権移転登記請求書、住民票(個人)または商業登記簿抄本(法人)、登録免許税領収書など。
動産の場合:保管依頼書または送付依頼書、住民票(個人)または商業登記簿抄本(法人)など。
※郵送料等は落札者負担です。

【買受代金の支払い】
落札金額から公売保証金を差し引いた残金を、指定期限までに銀行振込、現金書留(50万円以下)、または郵便振替で支払います。

【物件の引き渡し】
代金全額の支払いが確認でき次第、引き渡しとなります。
不動産は所有権移転と同時に引き渡し。動産は配送または現地引き渡しを選択できます(※制限あり)。
現地引き渡し時は、本人確認書類と印鑑が必要です。

ご不明な点は登米市総務部税務課までお問い合わせください。
ユーザー

インターネット公売って、意外と手続きがしっかりしてるんですね。落札された方は、メールをしっかり確認して、期日までに必要書類を漏れなく準備することが肝心ですね。特に不動産だと、登記関係で少しハードルが高く感じますが、きちんと進めればスムーズに所有権が移るのでしょう。

そうなんですよね。初めてだと、どこから手を付けたらいいか戸惑うことも多いと思いますが、こういう案内があると安心できますね。不動産登記は確かに少し専門的ですが、落札できた方にとっては大きなチャンスでしょうから、しっかり準備して進めてほしいなと思います。

ユーザー