長野県 安曇野市 公開日: 2025年11月20日
未来を創る!信大・不破教授と学ぶ!子ども向けプログラミング体験教室
安曇野市では、信州大学の不破教授を講師に迎え、マイクロコンピューター「Ichigojam」を使った子ども向けプログラミング体験教室を開催します。
この教室は、Society5.0時代を担う子どもたちが、ソフトウェア作成の経験を通じて、未来社会を創るきっかけとなることを目指しています。
開催日時は、12月20日(土)、12月21日(日)、1月17日(土)のいずれも9時30分から11時30分までの全3回連続講座です。会場は安曇野市役所本庁舎4階大会議室となります。
対象は安曇野市在住の小学5年生から中学3年生とその保護者で、3回すべて参加できる方が対象です。参加費は無料ですが、定員は親子10組です。
申し込みは、令和7年11月20日(木)から12月12日(木)まで、「ながの電子申請サービス」からのオンライン申し込み、または電話(0263-71-2078)で受け付けています。
この教室は、Society5.0時代を担う子どもたちが、ソフトウェア作成の経験を通じて、未来社会を創るきっかけとなることを目指しています。
開催日時は、12月20日(土)、12月21日(日)、1月17日(土)のいずれも9時30分から11時30分までの全3回連続講座です。会場は安曇野市役所本庁舎4階大会議室となります。
対象は安曇野市在住の小学5年生から中学3年生とその保護者で、3回すべて参加できる方が対象です。参加費は無料ですが、定員は親子10組です。
申し込みは、令和7年11月20日(木)から12月12日(木)まで、「ながの電子申請サービス」からのオンライン申し込み、または電話(0263-71-2078)で受け付けています。
安曇野市でIchigojamを使ったプログラミング教室、すごく魅力的ですね!Society5.0時代を生きる子どもたちにとって、自分で何かを作り出す経験は、未来への扉を開く大切な一歩になりそうです。無料なのも嬉しいですし、親子で参加できるのも良いですね。
そうですね。最近の子どもたちは、ゲームとかでプログラミングに触れる機会も増えているんでしょうか。こういう体験教室は、そういう興味をさらに深めるのにぴったりかもしれませんね。親子で一緒に学ぶ時間も、きっと良い思い出になるでしょう。