愛媛県 西条市 公開日: 2025年11月19日
【必見!】着物生まれ変わる!「陶芸とさき織りの出会い展」で伝統の温もり体験
東予北地域交流センターでは、11月30日(日)まで「陶芸とさき織りの出会い展」を開催中です。
さき織りは、古くなった布を裂いて紐にし、織物として再利用する江戸時代中期の東北地方発祥の技法。着物はもちろん、ジーンズやタオルなど、あらゆる布を生まれ変わらせるエコロジーなアイデアです。
展示品は、布をほどき、色合いを組み合わせることで生まれる、世界に一つだけのカラフルな作品ばかり。陶芸作品とさき織りに共通する「手作業」による「人の手の温もり」を感じられます。お母様の着物を編み直した作品からは、世代を超えて受け継がれる温かい気持ちが伝わってきます。
11月26日(水)午前10時30分には、さき織りの実演展示も行われます。
JR伊予三芳駅近く、流線型の屋根が目印の東予北地域交流センターで、伝統文化に触れてみませんか。
【開催概要】
期間:11月30日(日)まで
実演:11月26日(水) 10:30~
場所:東予北地域交流センター (西条市三芳997番地)
利用時間:9:00~17:00
休館日:年末年始、月曜日、祝日(子どもの日を除く)
さき織りは、古くなった布を裂いて紐にし、織物として再利用する江戸時代中期の東北地方発祥の技法。着物はもちろん、ジーンズやタオルなど、あらゆる布を生まれ変わらせるエコロジーなアイデアです。
展示品は、布をほどき、色合いを組み合わせることで生まれる、世界に一つだけのカラフルな作品ばかり。陶芸作品とさき織りに共通する「手作業」による「人の手の温もり」を感じられます。お母様の着物を編み直した作品からは、世代を超えて受け継がれる温かい気持ちが伝わってきます。
11月26日(水)午前10時30分には、さき織りの実演展示も行われます。
JR伊予三芳駅近く、流線型の屋根が目印の東予北地域交流センターで、伝統文化に触れてみませんか。
【開催概要】
期間:11月30日(日)まで
実演:11月26日(水) 10:30~
場所:東予北地域交流センター (西条市三芳997番地)
利用時間:9:00~17:00
休館日:年末年始、月曜日、祝日(子どもの日を除く)
さき織り、初めて知りました。古い布がこんなに鮮やかな作品に生まれ変わるなんて、エコロジーなだけじゃなく、とてもクリエイティブですね。特に、お母様の着物を再利用した作品からは、受け継がれる想いが伝わってきて、心が温かくなりました。陶芸との共通点である「手仕事の温もり」も、ぜひ実演で感じてみたいです。
おお、さき織りというものが、そんな風に生まれ変わるんだね。色合いを考えるだけでも楽しそうだ。お母様の着物ってのは、確かに特別な想いがこもってそうだね。実演、見に行ってみると、きっとその温かみがより一層感じられるんだろうな。