埼玉県 川口市  公開日: 2025年08月18日

川口市SDGsパートナー制度:あなたの企業・団体も参加しませんか?

川口市では、SDGs達成に向けた取り組みを積極的に行う市内企業・団体を「川口SDGsパートナー」として募集しています。 パートナーになると、認定証の交付や、ホームページ・名刺等へのシンボルマーク使用、特設サイトへの掲載など、様々なPR支援を受けられます。

対象は、SDGs達成に向けた課題解決、普及・理解促進、その他SDGsに貢献する取り組みを行う市内企業・団体です。 申請には、市税滞納がなく、法令・公序良俗に違反しないことなどの要件があります。

申請は、専用のオンラインフォームから行い、「川口SDGsパートナー制度実施要領」と必要書類(申込書、ホームページ掲載用登録書)を提出します。 令和7年度第3期受付期間は7月1日~8月15日です。 審査後、結果通知と認定証が発行されます。 既に登録済みの団体は、変更届を提出することで登録内容の変更が可能です。

詳細や申請書類は、川口市ホームページをご確認ください。 問い合わせは、企画経営課まで。 魅力的なシンボルマーク(鉄砲百合をモチーフにしたデザイン)も使用できます。
ユーザー

川口市のSDGsパートナー制度、興味深いですね。鉄砲百合のシンボルマークも洗練されていて素敵です。企業や団体の規模を問わず、積極的にSDGsに取り組む姿勢を評価し、PR支援まで行うという点が、行政の積極的な姿勢を表していると感じます。申請要件も明確で、取り組みやすいシステムだと感じました。7月1日から8月15日までの申請期間、忘れずにチェックしておきたいと思います。

そうですね。川口市がSDGs推進に力を入れているのは素晴らしいことですね。特に若い世代の関心が高いSDGsを、このように分かりやすく、魅力的な制度で促進しようという姿勢は、未来への投資と言えるでしょう。鉄砲百合のシンボルマークも、川口市のイメージとSDGsの理念を巧みに融合させていて、効果的なPRになると思います。ご関心をお持ちいただき、ありがとうございます。何かご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡ください。

ユーザー