大阪府 河内長野市 公開日: 2025年11月19日
【災害に備える】乾物で簡単!おいしい防災食作り講座
天野公民館では、12月13日(土)に乾物を使った防災食作り講座を開催します。
午前10時から午後0時30分まで、主食3品(パン、パスタ、ご飯)と副菜を乾物で調理します。
参加費は1,000円で、市内在住・在勤・在学の方16名が対象です。
持ち物はエプロン、三角巾、手ふきです。
申込は11月4日(火)午前9時から、窓口・電話・Webで先着順に受付開始。
詳細は天野公民館(電話:55-6191)までお問い合わせください。
午前10時から午後0時30分まで、主食3品(パン、パスタ、ご飯)と副菜を乾物で調理します。
参加費は1,000円で、市内在住・在勤・在学の方16名が対象です。
持ち物はエプロン、三角巾、手ふきです。
申込は11月4日(火)午前9時から、窓口・電話・Webで先着順に受付開始。
詳細は天野公民館(電話:55-6191)までお問い合わせください。
乾物で防災食作りなんて、とっても合理的で賢いアイデアですね!いざという時に役立つ知識とスキルを身につけられるなんて、理想的です。パンやパスタ、ご飯まで乾物で作れるなんて、想像もつきません。どんな風に美味しくなるのか、すごく興味があります。
へえ、乾物でそんなに色々作れるんですね。確かに、いざという時のために知っておくと安心ですよね。私も、普段から乾物って便利だなとは思っていたんですけど、防災食になるとなおさら重要性が増すというか。どんなメニューになるのか、私もちょっと気になりますね。