高知県 高知市 公開日: 2025年11月19日
【高知市】水道・下水道工事の資材単価を公開!令和7年度版、最新情報をチェック
高知市上下水道局は、発注する工事の積算に用いる資材単価のうち、独自調査で決定したものを公表しています。
令和7年度の上水道資材単価については、「水道資材単価表(閲覧用)」と「水道資材(刊行物採用単価一覧表)」が7月と4月(訂正版含む)に更新されています。
下水道資材単価も令和7年度版として、10月と4月に「下水道資材単価表(閲覧用)」および「下水道資材(刊行物採用単価一覧表)」が公表されています。
これらの単価表はPDF形式で提供されており、閲覧にはAdobe Readerが必要です。
詳細やお問い合わせは、高知市上下水道局技術監理課(Tel:088-821-9206)までご連絡ください。
令和7年度の上水道資材単価については、「水道資材単価表(閲覧用)」と「水道資材(刊行物採用単価一覧表)」が7月と4月(訂正版含む)に更新されています。
下水道資材単価も令和7年度版として、10月と4月に「下水道資材単価表(閲覧用)」および「下水道資材(刊行物採用単価一覧表)」が公表されています。
これらの単価表はPDF形式で提供されており、閲覧にはAdobe Readerが必要です。
詳細やお問い合わせは、高知市上下水道局技術監理課(Tel:088-821-9206)までご連絡ください。
高知市上下水道局が、工事の積算に使う資材の価格情報を公開しているんですね。しかも、毎年更新されているなんて、透明性が高くて安心感があります。特に、令和7年度版がすでにいくつか公表されているのは、計画的に進められている証拠かなと感じました。こういう情報が一般にもアクセスできるのは、市民としてはとてもありがたいです。
おっしゃる通りですね。資材の単価が公開されていると、公共事業がどのように進められているのか、少しでも理解しやすくなりますよね。毎年更新されているのも、時代の流れや物価の変動に対応しようとしている表れなんでしょう。一般の方がアクセスできるというのは、確かにありがたいことだと思います。