群馬県 安中市 公開日: 2025年11月10日
あなたの「当たり前」が誰かの「当たり前」じゃない?人権週間で考える、身近な問題
毎年12月4日から10日は「人権週間」です。これは、国際連合が定めた「人権デー(12月10日)」にちなみ、人権尊重の考えを広めるための期間です。
この機会に、いじめ、差別、虐待、ハラスメント、DV、近隣トラブルなど、人権に関わる様々な悩みについて考えてみませんか。
高崎人権擁護委員協議会では、人権週間に合わせて「特設人権相談所」を開設します。安中市役所では、12月5日(金)に安中市役所本庁と松井田庁舎の2会場で、午後1時30分から午後4時まで(受付は午後3時30分まで)相談を受け付けます。
毎月の相談日よりも多くの窓口を設けていますので、お気軽にご利用ください。なお、12月はこの特設相談所のみでの対応となります。
人権週間以外でも、電話やメールでの相談も受け付けています。詳細はチラシをご確認ください。
この機会に、いじめ、差別、虐待、ハラスメント、DV、近隣トラブルなど、人権に関わる様々な悩みについて考えてみませんか。
高崎人権擁護委員協議会では、人権週間に合わせて「特設人権相談所」を開設します。安中市役所では、12月5日(金)に安中市役所本庁と松井田庁舎の2会場で、午後1時30分から午後4時まで(受付は午後3時30分まで)相談を受け付けます。
毎月の相談日よりも多くの窓口を設けていますので、お気軽にご利用ください。なお、12月はこの特設相談所のみでの対応となります。
人権週間以外でも、電話やメールでの相談も受け付けています。詳細はチラシをご確認ください。
人権週間というものがあるんですね。普段あまり意識しないけれど、いじめや差別、ハラスメントとか、身近なところで起こりうる問題について改めて考える良い機会になりそうです。特設相談所が開設されるのは心強いですね。一人で抱え込まずに、専門の方に相談できる場所があるというのは、とても大切だと思います。
そうなんですよね。普段忙しいと、つい色々なことを後回しにしがちですが、こういった機会に立ち止まって考えるのは大事なことだと思います。特設相談所、多くの人が利用しやすいといいですよね。気軽に相談できる雰囲気だと、さらに良いなと感じます。