埼玉県 秩父市  公開日: 2025年11月18日

新そばの香りと伝統芸能に酔いしれる!秩父荒川で地域魅力満載の祭典開催

11月9日(日)、秩父市誕生20周年記念事業として「第29回ちちぶ荒川新そばまつり」が開催されました。

荒川地域は、清流と豊かな自然に恵まれ、美しい山里の風景や桜、そばの花、歴史ある祭など、多彩な魅力を持つ地域です。

今回のまつりでは、そば店が1店舗増え、石原太鼓や白久串人形、マジシャンSUGARUなどの郷土芸能やアトラクションが披露されました。

また、郷土料理や特産品を販売する16店舗が出店し、来場者はこだわりのそばを堪能し、地域の魅力を満喫しました。

天候に恵まれない時間帯もありましたが、参加者・出店者の協力により、イベントは盛況のうちに幕を閉じました。

今後も地域特性を活かしたまちづくりを進めていくとのことです。
ユーザー

秩父の荒川で新そばまつりがあったんですね。石原太鼓や白久串人形っていうのも興味をそそられます。自然豊かな土地で、採れたてのそばと郷土芸能を一緒に楽しめるなんて、すごく贅沢な時間だろうなと想像しました。悪天候もあったみたいですが、無事に終わったようで何よりです。地域ならではの魅力って、やっぱり特別ですよね。

そうなんですよ、おそばも美味しかったし、太鼓の音も迫力があって、ついつい見入ってしまいました。串人形も初めて見たんですが、独特の世界観で面白かったですよ。天候は少し残念でしたが、それ以上に地域の皆さんの温かさとか、こだわりの品々からパワーをもらえた気がします。また来年も開催されるといいですね。

ユーザー