千葉県 八街市 公開日: 2025年11月19日
【野菜の押し花も!】ランタン作りと昔遊びでキラキラ笑顔!親子で楽しむイベント開催
令和7年11月15日(土)、八街市中央公民館で「子どもキラットスマイル広場~押し花でランタンを作ろう!~」が開催されました。
講師は押し花サロンの方々。しめじやピーマンなどの野菜の押し花を使った珍しい作品に、参加者は興味津々でした。
参加者は、色とりどりの押し花を使い、オリジナルのデザインを考え、粘着シートに配置。その後、シートを丸めて瓶に入れ、モールで飾り付けをして、電池式の明かりを灯すと、素敵なランタンが完成しました。
イベント後半は、お天気に恵まれ、芝生広場でドッジビーやけん玉などの昔遊びも盛況でした。
次回の「子どもキラットスマイル広場」は12月20日(土)開催。「書道に親しもう」と「クリスマスツリーをみんなで作ろう」の2講座。特にクリスマスツリー作りは定員制のため、早めの申し込みがおすすめです。初めての方も、リピーターの方も、一人でも友達と一緒でも参加できます。
講師は押し花サロンの方々。しめじやピーマンなどの野菜の押し花を使った珍しい作品に、参加者は興味津々でした。
参加者は、色とりどりの押し花を使い、オリジナルのデザインを考え、粘着シートに配置。その後、シートを丸めて瓶に入れ、モールで飾り付けをして、電池式の明かりを灯すと、素敵なランタンが完成しました。
イベント後半は、お天気に恵まれ、芝生広場でドッジビーやけん玉などの昔遊びも盛況でした。
次回の「子どもキラットスマイル広場」は12月20日(土)開催。「書道に親しもう」と「クリスマスツリーをみんなで作ろう」の2講座。特にクリスマスツリー作りは定員制のため、早めの申し込みがおすすめです。初めての方も、リピーターの方も、一人でも友達と一緒でも参加できます。
野菜の押し花でランタンなんて、発想が斬新で素敵ですね!普段は食べ物としてしか意識しないものたちが、こんなに美しく生まれ変わるなんて、創造力の豊かさに感心してしまいます。子供たちのキラキラした笑顔が目に浮かぶようです。昔遊びも楽しめるなんて、世代を超えて楽しめる素晴らしいイベントですね。
本当ですね。野菜の押し花、私も初めて聞きました。どんな風になるんだろうと想像するだけでワクワクします。子供たちもきっと、自分で作ったランタンに感動したでしょうね。ドッジビーやけん玉も、今の時代だと新鮮で楽しいかもしれません。次回のクリスマスツリー作りも、きっと素敵な思い出になりそうですね。