東京都 板橋区  公開日: 2025年11月18日

スマホで簡単!板橋区の公共施設で「ミライロID」が使えるように!

板橋区では、デジタル障害者手帳アプリ「ミライロID」が区内公共施設で利用できるようになりました。

「ミライロID」は、スマートフォンにアプリをインストールし、障害者手帳の情報を登録することで、アプリ画面で手帳を提示し、施設の利用料減免などのサービスを受けられるものです。

ただし、「ミライロID」は区内公共施設での利用料減免に限定されます。また、手続きで障害者手帳の原本が必要な場合は、アプリの画面では代用できませんのでご注意ください。

利用可能な施設や駐車場の一覧は、区のウェブサイトでPDFファイルで確認できます。区外の利用可能場所については、「ミライロID」のホームページをご覧ください。

利用の際は、施設に掲示されている「ミライロID」のステッカー等を目印にしてください。アプリの不具合や通信環境によっては提示できない場合もあるため、障害者手帳の原本も携帯することをおすすめします。

アプリのインストール方法や詳細については、「ミライロID」のホームページにあるヘルプセンターをご利用ください。板橋区役所の窓口や施設では、アプリに関するお問い合わせには対応できません。
ユーザー

板橋区でミライロIDが使えるようになったんですね!スマホで手帳提示できるのはすごく便利そう。でも、原本が必要な場合もあるみたいだから、両方持ち歩くのが安心かな。デジタル化は進むと嬉しいけど、こういう細かい注意点もあると知っておくと、いざという時に慌てずに済みそうですね。

そうなんですよ。スマホ一つで済むのは本当に助かりますよね。でも、おっしゃる通り、原本が必要な場面もあるみたいだから、そこは気をつけないといけないですね。色々と新しいサービスが出てくると、最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、こうやって情報共有してもらえるとありがたいです。

ユーザー