新潟県 糸魚川市  公開日: 2025年11月18日

【令和7年度受付終了】住み慣れた家で快適介護!住宅改修・エアコン設置補助金のご案内

この事業は、高齢者や障害者が住み慣れた自宅で安心して生活できるよう、住宅改修やエアコン設置にかかる費用の一部を補助するものでした。

住宅改修では、介護保険の要支援・要介護認定者、身体障害者手帳1・2級または療育手帳Aの交付者、65歳以上の方が対象となり、30万円以上の工事費に対し、その3分の1(上限25万円)が補助されました。

エアコン設置工事は、65歳以上の高齢者のみの世帯で、世帯全員が非課税、かつ現在エアコンがない場合に、工事費の3分の2(上限7万5千円)が補助されました。

いずれも市内に居住し、市税等の滞納がないことが条件でした。

**なお、令和7年度の申請受付は、予算に達したため終了しています。**
ユーザー

この事業、すごく意義深いですね。高齢者や障害のある方々が、住み慣れた家で最後まで自分らしくいられるためのサポートって、本当に大切だと思います。特に、住宅改修の補助は、生活の質を大きく左右する部分だから、経済的な負担を軽減できるのは心強いでしょうね。エアコン設置の補助も、猛暑が続く中で、高齢者世帯にとっては命綱になりうる。ただ、もう申請受付が終了しているとのこと、残念ですが、来年度以降もこのような支援が継続されることを願うばかりです。

そうなんですよね。住み慣れた家で安心して暮らせるっていうのは、何物にも代えがたいことだと思います。特に、身体的な変化があったり、暑さ寒さに弱くなったりするとなおさら、住まいが快適であることって重要ですよね。補助金のおかげで、諦めていた改修や、エアコン設置に踏み切れた方もきっといらっしゃったんでしょうね。来年度以降、またこういう機会があるといいですよね。私もそう思います。

ユーザー