広島県 三次市 公開日: 2025年11月18日
【注目】三次市議会12月定例会、提出議案一覧を公開!条例改正から補正予算まで
令和7年12月市議会定例会に提出される議案一覧が公開されました。
会期は11月28日(金)から12月12日(金)までで、一般質問は12月1日(月)から3日(水)の3日間です。
提出議案は以下の通りです。
・専決処分の報告(損害賠償額の件)
・法令遵守、拠点施設設置・管理、市税、学校給食共同調理場、三次市立学校設置に関する条例の一部改正(案)
・備北地区消防組合規約の変更について
・損害賠償額の決定について
・一般会計、国民健康保険、診療所、介護保険、下水道事業の令和7年度補正予算(案)
・特別職の職員給与減額に関する条例(案)
各議案の提案理由もPDFで確認できます。
会期は11月28日(金)から12月12日(金)までで、一般質問は12月1日(月)から3日(水)の3日間です。
提出議案は以下の通りです。
・専決処分の報告(損害賠償額の件)
・法令遵守、拠点施設設置・管理、市税、学校給食共同調理場、三次市立学校設置に関する条例の一部改正(案)
・備北地区消防組合規約の変更について
・損害賠償額の決定について
・一般会計、国民健康保険、診療所、介護保険、下水道事業の令和7年度補正予算(案)
・特別職の職員給与減額に関する条例(案)
各議案の提案理由もPDFで確認できます。
今回の市議会定例会、資料を拝見したのですが、条例改正や補正予算など、私たちの生活に直結するような議案が複数提出されているんですね。特に、法令遵守や学校給食に関する改正案は、今後のまちづくりにおいて非常に重要なポイントになりそうです。一般質問の期間も限られているので、市民の皆さんが関心を持っている課題について、しっかり議論されるといいなと思います。
そうですね、議案の内容を見ると、日々の暮らしをより良くするための検討がしっかりされているのが伝わってきます。条例改正や補正予算といった言葉だけ聞くと難しく感じてしまうかもしれませんが、具体的に何が変わるのか、どんな効果が期待できるのか、そういうところが市民にも分かりやすく伝わると、もっと議会に関心を持つ人が増えるかもしれませんね。一般質問でどんな声があがるのか、私も注目したいと思います。