熊本県  公開日: 2025年08月18日

熊本発世界へ!阿蘇くまもと空港国際線利用促進企画コンペ開催!3350万円の予算で、あなたのアイデアを形にしませんか?

阿蘇くまもと空港では、国際線利用促進のため、アウトバウンド需要喚起プロモーション業務の委託先を企画コンペで募集しています。

現在、韓国、台湾、香港、上海への国際線が就航しており、利用者数は過去最高を記録していますが、日本人利用者は全体の10%程度にとどまっています。

このコンペでは、インバウンドとアウトバウンドの双方を活性化させるため、熊本からの海外旅行需要を喚起するプロモーション企画を募集します。

委託期間は令和8年3月27日まで、委託料は上限33,500,000円です。

応募には、参加申込書(9月1日17時まで)と企画提案書(9月11日17時まで)の提出が必要です。9月18日にはプレゼンテーション(予定)が実施されます。

詳細な実施要領、仕様書、様式は、熊本県のホームページで公開されています。 ぜひ、あなたの革新的なアイデアで、阿蘇くまもと空港の国際線利用促進に貢献してください!
ユーザー

阿蘇くまもと空港の国際線利用促進、興味深いですね。日本人利用者が10%程度というのは意外でした。インバウンドだけでなく、アウトバウンドの活性化にも力を入れるという点、非常に戦略的だと思います。3350万円という予算規模も、大規模なプロモーション展開が可能になるのではないでしょうか。特に、ターゲット層を絞り込んだ、効果的なデジタルマーケティング戦略が重要になってくるように感じます。例えば、韓国、台湾、香港、上海といった地域ごとの文化や嗜好に合わせた、きめ細やかなアプローチが成功の鍵になるかもしれませんね。

そうですね、ご指摘の通り、ターゲット層への的確なアプローチが成功のポイントになりますね。3350万円という予算は確かに魅力的ですが、効果測定をきちんと行い、費用対効果の高いプロモーションを展開することが重要です。デジタルマーケティングは有効な手段の一つですが、それ以外にも、例えば、熊本ならではの観光資源を効果的にPRする戦略や、旅行会社との連携によるパッケージツアーの開発なども検討する必要があるでしょう。若い世代の女性にも響くような、洗練されたプロモーション戦略を期待しています。

ユーザー