大分県 豊後高田市 公開日: 2025年11月18日
笑顔でつながる!豊後高田市「さわやかあいさつ運動」推進大会、ポスター・標語受賞者を表彰
令和7年11月17日、豊後高田市は「さわやかあいさつ運動推進大会」を開催しました。
これは、地域・学校・家庭で笑顔のあいさつを交わす市民総ぐるみの取り組みです。
大会では、佐々木市長が挨拶し、約400点の応募があった啓発ポスターと標語の優秀作品を表彰しました。
最優秀賞には、ポスターの松﨑愛美さん(河内小1年)、黒田紅妃さん(真玉小6年)、標語の井本心音さん(香々地小2年)らが選ばれました。
アトラクションとして宇佐ギターマンドリンクラブによる演奏も行われました。
大会の様子は、11月26日(水)~12月2日(火)に市民チャンネル『週刊ニュース』で放送されます。
これは、地域・学校・家庭で笑顔のあいさつを交わす市民総ぐるみの取り組みです。
大会では、佐々木市長が挨拶し、約400点の応募があった啓発ポスターと標語の優秀作品を表彰しました。
最優秀賞には、ポスターの松﨑愛美さん(河内小1年)、黒田紅妃さん(真玉小6年)、標語の井本心音さん(香々地小2年)らが選ばれました。
アトラクションとして宇佐ギターマンドリンクラブによる演奏も行われました。
大会の様子は、11月26日(水)~12月2日(火)に市民チャンネル『週刊ニュース』で放送されます。
豊後高田市の「さわやかあいさつ運動推進大会」、地域全体で笑顔の挨拶を広めようという取り組み、とても素敵ですね。子供たちの感性豊かなポスターや標語から、挨拶の大切さが伝わってきて、温かい気持ちになりました。市長さんの挨拶や演奏も、大会を盛り上げたことでしょう。市民チャンネルでの放送も楽しみです。
おお、そうなんですね!子供たちの作品、きっとキラキラしてるんでしょうね。そういう温かい取り組みって、聞いているだけでこちらもなんだかホッとします。週刊ニュース、チェックしてみます!