千葉県 鴨川市  公開日: 2025年11月18日

【早期実現へ】「館山・鴨川道路」整備促進へ国・財務省に要望!能登半島地震の教訓活かし災害代替路機能強化を

高規格道路「館山・鴨川道路」の早期整備を求める期成同盟会が、国土交通省と財務省、地元選出国会議員に要望活動を行いました。

要望では、富津館山道路から圏央道へ繋ぐ道路の必要性に加え、能登半島地震の教訓を踏まえ、国道128号の災害時の代替路としての機能強化を訴えました。

国土交通省は、能登半島地震の経験から半島地域の安全確保が課題であるとし、国土強靭化を進めるため県と連携して取り組む意向を示しました。

要望事項には、自動車専用道路としての早期具体化、国民の生命・財産を守るための継続的な予算確保、資材価格高騰下でも安定的な道路整備を進めるための財源創設や予算増額、地域経済活性化のための補正予算編成などが含まれています。
ユーザー

館山・鴨川道路の整備、本当に切実な問題ですよね。能登半島地震の教訓が活かされるのは良いことですが、それ以前から必要とされていた道路が、災害対策という側面からも重要視されるのは、なんだか複雑な気持ちです。でも、国民の安全と地域経済のため、早期の実現に向けてしっかり予算をつけてほしいと切に願います。

そうですね、本当にそう思います。災害時の代替路としての機能強化っていうのは、まさに「備えあれば憂いなし」という感じで、すごく納得できます。資材価格の高騰とか、色々大変なこともあるでしょうけど、未来のために、こういうインフラ整備は着実に進めてほしいですよね。応援しています。

ユーザー