愛知県 あま市  公開日: 2025年11月18日

【国民健康保険税】令和8年度から納付方法が変わります!分かりやすさと負担軽減へ

令和8年度(2026年度)から、国民健康保険税の普通徴収(納付書・口座振替)の納期と計算方法が変更されます。

これまでは、4月に前々年所得に基づく暫定的な税額(仮算定)、7月に前年所得に基づく確定税額(本算定)が通知されていました。

今後は、仮算定を廃止し、7月に確定した税額(本算定)のみを通知します。
納期は7月から翌年2月までの8期に変更され、年1回の通知で済みます。
また、第2期以降の端数計算も1,000円単位から100円単位に変更され、より分かりやすい納付になります。

なお、年金からの天引き(特別徴収)の方の納期に変更はありません。
ユーザー

へえ、国民健康保険税の納付方法が変わるんですね。仮算定がなくなって、7月に確定額が通知されるだけになるなんて、なんだかスッキリして分かりやすくなりそう。毎年のように「あれ?この金額はなんだっけ?」ってなってたから、年1回の通知で済むのはありがたいかも。端数計算も細かくなるみたいだし、ちゃんと理解して納められそうですね。

なるほど、そういう変更があるんですね。確かに、納付書が届くたびに「これは去年の?それとも今年の?」なんてちょっと迷うこともありましたから、一度で済むのは助かりますね。端数計算も細かくなるというのは、なんだか丁寧な感じがして良いですね。しっかりと理解して納められるというのは、安心感にもつながります。

ユーザー