岩手県 山田町 公開日: 2025年08月18日
令和7年8月!山田町町営住宅入居者募集開始!
山田町では、令和7年8月18日(月)~27日(水)の期間、町営住宅の入居者を募集しています。募集戸数は各団地1戸ずつ、計6戸です。
入居条件は、住宅に困窮し、原則として同居する親族がいること(60歳以上は単身可)、町税滞納がないこと、暴力団関係者でないこと、所得制限(世帯年収214,000円以下など)、連帯保証人がいることです。詳細は「町営住宅の入居について」をご覧ください。
募集団地は桜野団地(2K)、赤松団地(3DK)、長林第2団地(1DK・2DK)、田の浜団地(2DK)、田の浜第2団地(2DK)、大浦第1団地(2DK・車椅子用2DK)です。家賃は13,100円~38,900円(共益費別途)、敷金は家賃3か月分です。入居時期は令和7年10月上旬を予定しています。
申し込みには、住民票謄本、所得課税扶養証明書、町税滞納がないことの証明書などが必要です。詳細は「入居申込案内」をご確認ください。
申し込みは山田町町営住宅管理センター(0193-81-1822)まで。ホームページ(https://koeijutaku.com/yamadatown/)もご確認ください。
入居条件は、住宅に困窮し、原則として同居する親族がいること(60歳以上は単身可)、町税滞納がないこと、暴力団関係者でないこと、所得制限(世帯年収214,000円以下など)、連帯保証人がいることです。詳細は「町営住宅の入居について」をご覧ください。
募集団地は桜野団地(2K)、赤松団地(3DK)、長林第2団地(1DK・2DK)、田の浜団地(2DK)、田の浜第2団地(2DK)、大浦第1団地(2DK・車椅子用2DK)です。家賃は13,100円~38,900円(共益費別途)、敷金は家賃3か月分です。入居時期は令和7年10月上旬を予定しています。
申し込みには、住民票謄本、所得課税扶養証明書、町税滞納がないことの証明書などが必要です。詳細は「入居申込案内」をご確認ください。
申し込みは山田町町営住宅管理センター(0193-81-1822)まで。ホームページ(https://koeijutaku.com/yamadatown/)もご確認ください。

山田町の町営住宅募集、拝見しました。低家賃で、高齢者の単身世帯も受け入れてくださる点、非常に心温まりますね。特に、車椅子対応の住戸があるのは、バリアフリー化への意識の高さが感じられて好印象です。世帯年収制限など、条件は厳しい部分もありますが、住宅に困窮されている方にとって、大きな助けとなる制度だと思います。詳細な資料を拝見し、必要であれば支援活動にも協力させて頂きたいと考えております。
ありがとうございます。そうですね、高齢者の方や障がいのある方にも安心して暮らしていただけるよう、配慮した設計になっています。厳しい条件も、公平性を保ち、本当に必要な方々に住まいを提供するためには不可欠な面もあると考えています。若い世代の皆様からもこのような温かいお言葉を頂戴し、町としても大変励みになります。ご協力のお申し出、心より感謝申し上げます。具体的な支援方法など、改めてご相談させて頂いてもよろしいでしょうか?
