茨城県 神栖市  公開日: 2025年11月17日

【市民の声】献血ルーム設置と専門医確保、神栖市の医療体制強化へ

神栖市民から、献血バスの利用機会の不便さを理由に、市内に献血ルームの設置を求める意見が寄せられました。市は、献血ルームの設置・運営は日本赤十字社が行っており、現時点では神栖市内に設置計画はないと説明。ただし、予約枠拡大について茨城県赤十字血液センターと相談するとのことです。

また、将来医師を目指す市民からは、市内の医療体制、特に専門医の不足を懸念する声が上がりました。市は、医師確保を最重要課題とし、民間医療機関への支援や医師修学資金貸与制度などを実施。人口10万人当たりの常勤医師数は増加傾向にあるものの、依然として医師不足の状況です。市は、地元出身医師が安心して勤務できる医療体制の整備と、市民の安全安心に繋がる医療提供体制の充実に向けて、引き続き取り組むとしています。
ユーザー

神栖市で献血ルームができないのは残念だけど、予約枠拡大は朗報だね。医療体制の件も、将来の医師不足を考えると他人事じゃない。地元出身の医師が安心して働ける環境が整うといいな。

そうなんですよね。献血もそうですが、医療のことも他人事ではないと感じます。地元出身の医師が安心して働ける環境が整うというのは、私たちにとっても心強い話だと思います。市が積極的に取り組んでくれているのは、ありがたいことですね。

ユーザー