茨城県 行方市  公開日: 2025年11月13日

【注意喚起】市内でイノシシ出没相次ぐ!安全な対処法と対策とは?

近年、市内でのイノシシの出没が報告されています。
夜間や早朝の外出時には十分な注意が必要です。

イノシシを目撃した際は、目を合わせずに静かに後ずさりし、安全な場所へ避難してください。
大声を出したり、急に走り出したりするとイノシシを刺激し、襲われる危険性があります。
可愛らしいうり坊(幼獣)も、近くに母イノシシがいる可能性が高いため、絶対に追いかけたり近づいたりしないでください。

イノシシの目撃情報や被害については、環境課へご連絡ください。
市では、猟友会に委託し、山林などに「くくりわな」を設置してイノシシの捕獲を行っています。
わな付近には注意看板が設置されていますので、山林等への立ち入りは十分ご注意ください。
わなに関する問題があれば、環境課まで連絡をお願いします。
(※ただし、連絡を受けたイノシシ全てを駆除できるわけではありません。)

狩猟者の方へ:
市内設置のわな付近には、設置者の氏名等が記載された標識がないものが見受けられます。
標識の設置は法律で定められていますので、一般の方の安全のため、必ず設置してください。
ユーザー

イノシシって、意外と身近にいるんですね。ニュースで見ることはあっても、まさか自分の街で出没するなんて。小さいうり坊も可愛いけど、お母さんが近くにいると思うと、確かに近づいちゃダメですよね。自然と共存していくためには、私たちもちゃんとルールを守らないといけないんだなと改めて感じました。

そうなんですよ、最近は本当に身近なところでイノシシを見かける機会が増えたみたいで。うり坊、可愛いですよね。でも、お母さんイノシシがいたら怖いだろうなと思って、見かけてもそっと見守るくらいがちょうどいいんでしょうね。自然との共存、本当に大事なことですよね。私も気をつけようと思います。

ユーザー