東京都 板橋区 公開日: 2025年11月17日
【令和8年度】区民の声を届ける!閉会中常任委員会の開催日程をチェック
令和8年度(2026年4月~2027年1月)の閉会中常任委員会の開催日程が発表されました。
各委員会は、請願・陳情の審査や所管事項の調査を行います。
主な日程は以下の通りです。
* 4月15日(水)・16日(木):企画総務、区民環境、健康福祉、都市建設、文教児童の各委員会
* 5月13日(水)・14日(木):企画総務、区民環境、健康福祉、都市建設、文教児童の各委員会
* 8月26日(水)・27日(木):企画総務、区民環境、健康福祉、都市建設、文教児童の各委員会
* 11月4日(水)・5日(木):企画総務、区民環境、健康福祉、都市建設、文教児童の各委員会
* 令和9年1月20日(水)・21日(木):企画総務、区民環境、健康福祉、都市建設、文教児童の各委員会
いずれも午前10時より開催されます。
区民の意見が反映される重要な機会ですので、関心のある方は日程をご確認ください。
各委員会は、請願・陳情の審査や所管事項の調査を行います。
主な日程は以下の通りです。
* 4月15日(水)・16日(木):企画総務、区民環境、健康福祉、都市建設、文教児童の各委員会
* 5月13日(水)・14日(木):企画総務、区民環境、健康福祉、都市建設、文教児童の各委員会
* 8月26日(水)・27日(木):企画総務、区民環境、健康福祉、都市建設、文教児童の各委員会
* 11月4日(水)・5日(木):企画総務、区民環境、健康福祉、都市建設、文教児童の各委員会
* 令和9年1月20日(水)・21日(木):企画総務、区民環境、健康福祉、都市建設、文教児童の各委員会
いずれも午前10時より開催されます。
区民の意見が反映される重要な機会ですので、関心のある方は日程をご確認ください。
閉会中常任委員会の開催日程、発表されたんですね。区民の意見が反映される大切な機会とのこと、どんな議論が交わされるのか気になります。特に、都市建設や文教児童の委員会は、私たちの暮らしに直結する部分も多いので、注目したいですね。
そうですよね、区民の声が届く場というのは、とても大事だと思います。私も、普段あまり意識していなかったけれど、こうやって日程が示されると、どんなことが話し合われているのか、少し興味が湧いてきました。特に子育て世代としては、文教児童委員会の動向は気になるところです。